2023-03-31

天國

天國のマッチラベル

 

ギンブラニテンプラ テンクニノテンプラ


* * *


3月31日(土)
赤羽小学校に行って廊下撮影
天国にてめし
フタミに寄って帰る ライカ故障にて 過日のものうつらず
会社から 電話にて明日公休にする由
入浴(銀座界隈)

(小津安二郎日記「1934(昭和9)年」)

(633夜)

2023-03-30

浅草松竹館

浅草松竹館のマッチラベル

 

ASAKUSA SHOCHIKUKAN


* * *

浅草松竹館は、大正11年1月に浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)で開場した。

(632夜)

2023-03-29

アメリカン・ベーカリー

アメリカン・ベーカリーのマッチラベル

 

AMERICAN BAKERY
OPPOSITE AMERICAN EMBASSY
赤坂総本店

米国大使館前


* * *

アメリカン・ベーカリーは、大正7年に金原権吉が赤坂区田町7丁目(現・港区赤坂1丁目)で開業した。


3月29日(木)
▲雪 霊南阪ロケーション
アメリカン・ベーカリーによって帰る セットライトのため中止
▲淡雪や長門の干菓子薄茶かな

(小津安二郎日記「1934(昭和9)年」)

(631夜)

2023-03-28

松竹座

浅草松竹座のマッチラベル

 

浅草 松竹座 開場
時は愈々 八月下旬


* * *

松竹座は、昭和3年8月に浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)で開場した。

(630夜)

2023-03-27

松竹座

松竹座のマッチラベル

 

お芝居と映画は
松竹座 松竹館 帝京座
帝国館 金龍館 東京倶楽部

(629夜)

2023-03-26

街の艶歌師

街の艶歌師のマッチラベル

 

高田稔 主演
霧立のぼる マーガレット・ユキ

近日封切 浅草電気館


* * *

《街の艶歌師》は、昭和11年3月4日より浅草電気館で公開された。

(628夜)

《街の艶歌師》(1936)監督:牛原虚彦 原作:村岡義雄 出演:高田稔 霧立のぼる マーガレット・ユキ 菅井一郎 横尾泥海男 小宮一晃 野辺かほる 田中筆子  製作:高田プロダクション 配給:新興キネマ

2023-03-25

新しき天

新しき天のマッチラベル

 

「東日」連載 入江たか子 岡田時彦 主演

浅草電気館


* * *

《新しき天》は、前篇が昭和8年9月14日より、後篇が9月29日より浅草電気館、新宿帝国館で公開された。

(627夜)

《新しき天》(1934)監督:阿部豊 原作:牧逸馬 出演:入江たか子 岡田時彦 見明凡太郎 歌川八重子 沖悦児 月田一郎 菅井一郎 桂珠子  製作:入江プロダクション 配給:新興キネマ

2023-03-24

快侠 河内山宗俊 豪胆篇

快侠 河内山宗俊 豪胆篇のマッチラベル

 

剣戟王 阪東妻三郎 三役大猛演
他阪妻プロ総動員

三十一日封切 浅草電気館


* * *

《快侠 河内山宗俊 豪胆篇》は、昭和8年12月31日より浅草電気館、新宿帝国館で公開された。

(626夜)

《快侠 河内山宗俊 豪胆篇》(1933)監督:岡山俊太郎 出演:阪東妻三郎 阪東要二郎 堀川浪之助 岡田喜久也 児島三郎 浪野光夫 一條眞一郎 東菊枝  製作:阪東妻三郎プロダクション 配給:新興キネマ

2023-03-23

松五郎鴉 三州星月夜の巻

松五郎鴉 三州星月夜の巻のマッチラベル

 

嵐寛寿郎 得意の股旅物
淡路千夜子 助演 監督 並木鏡太郎

新興超特作近日封切 浅草電気館


* * *

《松五郎鴉 三州星月夜の巻》は、昭和9年3月1日より浅草電気館、新宿帝国館で公開された。

(625夜)

《松五郎鴉 三州星月夜の巻》(1934)監督:並木鏡太郎 原作:子母沢寛 出演:嵐寛寿郎 淡路千夜子 荒木忍 浦辺粂子 大野三郎 松本田三郎 菊本久夫 嵐徳三郎  製作:嵐寛寿郎プロダクション 配給:新興キネマ

2023-03-22

霧笛

霧笛のマッチラベル

 

中野英治 主演 志賀暁子 菅井一郎 助演
原作 大佛次郎 監督 村田実

近日封切 浅草電気館


* * *

《霧笛》は、昭和9年5月10日より浅草電気館、新宿帝国館で公開された。

(624夜)

《霧笛》(1934)監督:村田実 原作:大佛次郎 出演:中野英治 志賀暁子 菅井一郎 村田宏寿 小坂信夫 ジョウ・オハラ 大泉浩二 原謙介  製作:新興キネマ(京都)

2023-03-21

電気館

電気館のマッチラベル

 

電気館

浅草


* * *

電気館は、明治36年に浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)で映画常設館として開業した。

(623夜)

2023-03-20

海と空の博覧会

海と空の博覧会のマッチラベル

 

海空博覧会記念


* * *

日本海海戦25周年記念・海と空の博覧会は、昭和5年3月20日に上野公園不忍池と横須賀で開幕した。
5月31日まで開かれた博覧会は、日本産業協会と海軍省に事務所を置く三笠保存会の主催で開催された。

(622夜)

2023-03-19

バー・ジャポン

バー・ジャポンのマッチラベル

 

BAR JAPON

銀座五
浅草東京倶楽部地階


* * *

バー・ジャポンは、京橋区銀座5丁目(現・中央区)と浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)の東京倶楽部1階にあった。


三月十九日。快晴。春風嫋〻たり。午後起床。庭の落葉を掃ふ。野生の福寿草花あり。晡下オペラ館に遊ぶ。カフヱー・ヂヤポンに一茶して夜半にかへる。燈下葛飾情話の稿成る。

(永井荷風 断腸亭日記「昭和十三年」)

(619夜)

2023-03-18

宇治乃里

宇治乃里のマッチラベル

 

御料理

浅草仲見世


* * *

宇治乃里は浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草2丁目)の仲見世にあった。


入口の柿色のれんも関西風に小粋気な構へで、土間通路の両側が小座敷になって居り奥には本格的の座敷が澤山あります。如何にも京都風と云った感じ、料理も気のきいた小料理がいろゝゝ出来て、自分の好きなものを註文すればよく、馴れると随分経済に美味しいものが食べられます。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(620夜)

2023-03-17

富士アイス

富士アイスのマッチラベル

 

FUJI ICE CREAM & RESTAURANT
BEST IN CITY
富士のアイスクリームと食事

銀座売店 深川工場


* * *


三月十七日。今日も霽(は)れず。風亦(また)冷なり。隣家の梅花満開なり。道源寺阪下西光寺の庭にも梅花星の如し。夜銀座に飯す。不二地下室に至るに電報通信社〻員宮崎氏北支戦場より帰来るに逢ふ。其談話をきく。

(永井荷風 断腸亭日記「昭和十三年」)

(619夜)

2023-03-16

萬屋

萬屋のマッチラベル

 

別製ざるそば

浅草公園仲見世


* * *

萬屋は浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草1丁目)の仲見世にあった。


仲店から六区へ抜ける大通りに面した角の大店で、所謂そば屋の感じから抜けて明るく広く、綺麗な椅子、テーブルが並べてあります。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(618夜)

2023-03-15

マーカス・ショウ

マーカス・ショウのマッチラベル

 

MARCUS SHOW 来朝
紐育美人全裸一百余名

花の三月・日本劇場公演


* * *

アメリカのバーレスク・レビュー座〈The A.B.Marcus Revues〉の「マーカス・ショウ」(Greater Marcus Show of 1934)は、昭和9年3月1日に日本劇場で開幕した。
ショーの演目はバーレスク “La Vie Paree” のほか、 “Broadway Merry-go-Round” “Fantasies of 1934” が演じられた。


ある日曜日の朝顕著な不連続線が東京附近を通過していると見えて、生温かい狂風が軒を揺がし、大粒の雨が断続して物凄い天候であった。昼前に銀座まで出掛けたら諸所の店前の立看板などが吹き飛ばされ、傘を折られて困っている人も少なくなかった。日本劇場の前まで来て見ると、さすがに今日はいつもの日曜とちがって切符売場の前にはわずかに数人の人影が見えるだけであったので急に思い付いて入場した。
二階の窓から狂風に吹き飛ぶ雲を眺めながら考えるともなく二十年前に見たベルリンのメトロポール座のレビューを想い出していた。

(寺田寅彦「マーカス・ショーとレビュー式教育」)

(617夜)

2023-03-14

助六

助六のマッチラベル

 

江戸趣味小玩具

浅草仲見世仁王門前


* * *

浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草2丁目)の仲見世の玩具店・助六は慶応2年(1866)に創業した。

(616夜)

2023-03-13

ハトヤ

ハトヤのマッチラベル

 

浅草公園ハトヤ


* * *

喫茶店ハトヤは大正年間に創業し、昭和2年に浅草区新畑町(現・台東区浅草1丁目)で営業を始めた。


三月十三日 日曜日 小雨ふりて寒し。夜オペラ館楽屋に至りヤジ屋の大谷といふ者の来るのを待つ。ヤジ屋と称するは看客席より奇声を発し俳優の演技を声援するものを云ふ。五六年前最盛にして今は稍(やや)すたれたるなり。明治時代娘義太夫をひゐきにせし堂摺連の如きものなり。大谷といふは本所三目辺の鍛冶屋の倅なる由。この夜大谷に案内せられ文藝部長小川氏と共に弁天山の小料理屋丸留といふ家に至り其経歴談をきいて夜半に及ぶ。更にハトヤ喫茶店に少憩してかへる。空猶(なお)霽(は)れず。春寒料峭たり。

(永井荷風 断腸亭日記「昭和十三年」)

(615夜)

2023-03-12

横浜市街自動車株式会社

横浜市街自動車株式会社のマッチラベル

 

横浜市街自動車株式会社


* * *

大正7年に設立された横浜市街自動車株式会社*は中区桜木町1丁目にあった。
同社は横浜駅と桜木町駅の構内にタクシー待機場があった。

(614夜)

*現・神奈川都市交通株式会社(神奈川県横浜市)

2023-03-11

川村屋

川村屋のマッチラベル

 

KAWAMURAYA
YOKOHAMA


* * *

レストラン川村屋*は横浜駅と桜木町駅の構内にあった。

(613夜)

*明治33年創業。昭和44年には桜木町駅構内にそば店を開店した。平成元年にレストラン事業を終了した。

2023-03-10

博雅亭

博雅亭のマッチラベル

 

博雅亭

横浜


* * *

中華料理の博雅亭*は、明治14年に横浜の山下居留地で広東省出身の鮑棠を初代に創業した。
明治32年には伊勢佐木町に店舗を移転し、焼売の店頭販売を始めた。
2代目の鮑博公は、大正11年に豚肉に北海道産の乾燥貝柱と車海老を加えた「シウマイ」を完成させた。

(612夜)

*昭和55年閉店

2023-03-09

中島食堂本店

中島食堂本店のマッチラベル

 

横浜名物

横浜敷島座横


* * *

中島食堂本店は横浜市中区伊勢佐木町4丁目にあった。

(611夜)

2023-03-08

カフェー・クリスター

クリスターのマッチラベル

 

CAFE クリスター

横浜遊廓内


* * *

カフェー・クリスターは横浜遊廓にあった。
横浜遊廓は、横浜市中区永楽町(現・南区)および真金町(同)にあり、永真遊廓とも呼ばれた。

(610夜)

2023-03-07

カルピス

カルピスのマッチラベル

 

初恋の味がある
滋強飲料

(609夜)

2023-03-06

梅の家ホテル

梅の家ホテルのマッチラベル

 

UMENOYA HOTEL

横浜中区小湊町弐


* * *

梅の家ホテル*は横浜市中区小港2丁目にあった。

(608夜)

*戦前の本牧地区で「チャブ屋」業態で営業していたホテル

2023-03-05

カフェー・モンパリ

カフェー・モンパリのマッチラベル

 

CAFÉ MON PARIS


* * *

カフェー・モンパリは横浜市中区小港3丁目にあった。

(607夜)

2023-03-04

アジアホテル

アジアホテルのマッチラベル

 

HOTEL ASIA
KOMINATO HONMOKU YOKOHAMA


* * *

アジアホテル*は横浜市中区小港3丁目にあった。

(606夜)

*戦前の本牧地区で「チャブ屋」業態で営業していたホテル

2023-03-03

トクホテル

トクホテルのマッチラベル

 

TOKU HOTEL

本牧小港


* * *

トクホテル*は横浜市中区小港3丁目にあった。

(605夜)

*戦前の本牧地区で「チャブ屋」業態で営業していたホテル

2023-03-02

明治製菓売店

明治製菓売店のマッチラベル

 

菓子と喫茶


* * *


3月2日(金)
明菓に行ってセットのプランを立てる
神谷町の道具屋に行ってパイプセットをさがす
のち五十嵐で天ぷら 清水 原 根岸と同行
ヱスキモで又してもグレープ・ジュウス

(小津安二郎日記「1934(昭和9)年」)

(604夜)

2023-03-01

デルモニコ

デルモニコのマッチラベル

 

GRAND RESTAURANT
DELMONICO

東京京橋宗十郎町 日本貿易協会ビル地階及二階


* * *

レストラン・デルモニコは京橋区宗十郎町(現・中央区銀座7丁目)の日本貿易協会ビルにあった。


三月一日 土 晴 温
大学は記念日。理研。昼食約により松根君とデルモニコにて。コロンバンで喫茶、連句二三。襟巻を忘れ帰る。理研で黒田君と地殻変形につき話す。しん、新橋演舞場。
きさらぎの海に色負け磯馴松(そなれまつ)  東洋城
  防風の茎の寸の紅   寅日子
春寒きなますの魚の骨抜きて   同
(寺田寅彦日記「昭和五年」)

(603夜)