2023-05-31

やっこ

やっこのマッチラベル

 

鰻蒲焼 すっぽん料理

浅草


* * *

浅草区北田原町(現・台東区浅草1丁目)のやっこは、寛政年間(1789~1800年)に創業した。

(694夜)

2023-05-30

カフェー広養軒

広養軒のマッチラベル

 

カフェー 広養軒

浅草公園


* * *

外山千里*のカフェー広養軒は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草2丁目)にあった。


松竹座の前の角で、人通の繁しい場所にありながら、不思議と客が洗練されていて、浅草の六区から心配されるやうな低級な気分が少しもなく、外から硝子戸越しに覗かれる欠点さへ除けば、女たちのサーヴィスも、酔った飲み心地も、銀座でも鳥渡(ちょっと)味へぬカフェである。

(酒井真人『カフェ通』)

(693夜)

*陸軍戸山学校出身のチェロ奏者・オペラ歌手。佐々木千里の名で劇場支配人となった。浅草玉木座支配人を経て、昭和6年にムーラン・ルージュ新宿座を設立した。

2023-05-29

銀たこ

銀たこのマッチラベル

 

風流おでん
名物蛸やわらか煮 小鉢物いろゝゝ

銀座滝山町


* * *


5月29日(火)
久々に会社に行く
夜邦楽座にドンキホーテの試写 のち内田岐三雄 牛原虚彦 筈見恒夫と銀たこにのみ にんじんについて語る

(小津安二郎日記「1934(昭和9)年」)

(692夜)

2023-05-28

魚がし料理

魚がし料理のマッチラベル

 

魚がし料理

浅草公園


* * *

魚がし料理は浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草1丁目)にあった。


伝法院を六区へ出はずれる反対側にあります。三階建の大きい構へですが、惣菜料理を割安に食べさせるのがこゝの特色で、今日のやうに食堂のなかった時分は随分重宝がられたものです。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(691夜)

2023-05-27

松屋呉服店

松屋呉服店のマッチラベル

 

* * *


五月二十七日 日 晴
しん、弥生、雪子とばら新へ行く。あいにく付近大掃除ゆえやめて、精養軒の藤棚下で昼食。松屋へ行き金魚草三鉢求む。
夜、長谷川君、正二来。長谷川君、今夜仙台行き。

(寺田寅彦日記「昭和九年」)

(690夜)

2023-05-26

とんかつ喜太八

とんかつ喜太八のマッチラベル

 

君こゝのうちのトンカツは縁起がいゝんだよ
総てに勝つといってね

浅草区役所まへ


* * *

とんかつ喜太八は浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草1丁目)にあった。


今流行のとんかつの元祖とも云うべき家。とんかつの歴史は古く、敢て近年に初(はじま)ったものではありませんが、日本小料理店風を加味した粋な作りのとんかつ屋、そして美味しいとんかつを売物にした近代的な形式を創造したのは、この喜太八などが最も早かったでせう。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(689夜)

2023-05-25

大善

大善のマッチラベル

 

まぐろすしの元祖

浅草公園


* * *

大善は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草2丁目)にあった。


千束町通り入口の右角店。まぐろ料理と銘打って二階お座敷、下は腰掛け式です。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(687夜)

2023-05-24

野口食堂

野口食堂のマッチラベル

 

毎度ありがとう存じます
是非食堂売店共に御引立を・・・

浅公


* * *

野口食堂は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草2丁目)にあった。


プペダンサント玉木座前を池の畔へ抜ける道の左側。店先に海産物その他の食料品を山のように積んで、それが馬鹿ゝゝしく安いので評判ですが、食堂も大衆本位の安いので何時も大変な入りです。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(687夜)

2023-05-23

東京會舘

東京會舘のマッチラベル

 

TOKYO KAIKAN
TOKYO
SOCIAL CENTER OF THE CAPITAL


* * *


五月二十三日 水 曇、後晴
中谷君上京。夕食、藤岡君と東京會舘にて。
昼、高嶺君と風月。
夜、茂野吉之助氏(寒川陽光氏紹介にて)来訪、子規三十三回忌のことにつき相談あり。
◎理研講演会第一日。

(寺田寅彦日記「昭和九年」)

(686夜)

2023-05-22

白十字堂

白十字堂のマッチラベル

 

洋生菓子界の王


* * *

白十字堂浅草店は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草2丁目)にあった。


池の端映画館通りは、そばの「萬盛庵」を失って目星(めぼ)しい食べもの店と云ってはこの白十字のみになりました。喫茶、洋菓子等に若い人達の人気をさらっています。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(685夜)

2023-05-21

丸善インキ

丸善インキのマッチラベル

 

丸善インキ アテナインキ


* * *


五月二十一日 月 雨
昼、丸善へ行き、松根の餞別に手帳を求め、一時発を見送るため東京駅に行く。出発延期となる。
夜、酒井さん、坪井君。

(寺田寅彦日記「昭和九年」)

(684夜)

2023-05-20

来々軒

来々軒のマッチラベル

 

浅草名物


* * *

中華料理の来々軒は浅草区新畑町(現・台東区浅草1丁目)にあった。


すしや横町の二つ目右側角店。支那そばで売込んだ古い店で、五十番、上海亭のなかった頃、いや支那料理が、今日のやうに普及せず、珍しかった時分から評判だった家です。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(683夜)

2023-05-19

今半本店

今半本店のマッチラベル

 

牛鳥 和洋御料理

浅草公園仲見世


* * *


屋根に金の鯱を頂いた堂々たる日本建築の角店で、二階上には大広間小座敷の多数があり、階下にも広い腰かけ式食堂があります。同じ牛肉屋でも、こゝの二階へは一寸改まらないと上れない気がして、それ丈けちんや等へは一寸尻込む家族連れ等によいでせう。

(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)

(682夜)

2023-05-18

中西

中西のマッチラベル

 

喫茶トお菓子

東京浅草


* * *

中西は浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草1丁目)にあった。


五月十八日。雨歇(や)まず。情話*二日目なり。朝十一時オペラ館に至る。夜十時菅原君と共に中西に一茶し地下鉄道にて帰る。

(永井荷風 断腸亭日記「昭和十三年」)

(681夜)

*歌劇《葛飾情話》(2場) 作曲・指揮:菅原明朗 台本:永井荷風 演出:齋田栄二郎 小川丈夫 出演:(テノール)増田晃久 (アルト)永井智子 (ソプラノ)真弓明子  (浅草・オペラ館 昭和13年5月17~26日)

2023-05-17

青春酔虎伝

青春酔虎伝のマッチラベル

 

エノケンのトーキー PCL超特作

3日より 大勝館


* * *

《青春酔虎伝》は、昭和9年5月3日より大勝館、日比谷映画劇場、武蔵野館で公開された。

(680夜)

《青春酔虎伝》(1934)監督:山本嘉次郎 脚本: エノケン文芸部 P.C.L.脚本部 出演:榎本健一 二村定一 如月寛多 堤真佐子 千葉早智子  製作:P.C.L.映画製作所 配給:東和商事映画部

2023-05-16

日本発声映画社

 

日本発声映画社

東京市外大森谷島


* * *

日本発声映画社*は荏原郡大森町谷島(現・大田区大森北5丁目)にあった。

(679夜)

*リー・ド・フォレストのフォノフィルム式トーキーシステムを元に皆川芳造が興した昭和キネマ株式会社を前身とする。大森町谷島の元映画館・三楽館をスタジオとした。フォノフィルム式トーキー(ミナトーキー)映画『大尉の娘』(1929)、『仮名屋小梅』『ふるさと』『中山七里』(1930)、『雨過天青』『もの云はぬ花』(1931)を製作した。

2023-05-15

もの云はぬ花

もの云はぬ花のマッチラベル

 

田谷力三 主演
原作 高橋邦太郎 監督 蔦見丈夫 高ヘティ 特別出演
100% EROTICISM NONSENSE
DANCING SINGING REVUE
全発声映画 上海篇 東京篇 近日公開


* * *

《もの云はぬ花》は、昭和6年6月24日より大勝館、新宿松竹座で公開された。

(678夜)

《もの云はぬ花》(1930)監督:蔦見丈夫 原作:高橋邦太郎 出演:田谷力三 沖吟子 東屋三郎 金子弘 高ヘティ 月野通代 荻野美代子 松島栄美子  製作:日本発声映画社

2023-05-14

モンブランの嵐

モンブランの嵐のマッチラベル

 

世界最初の驚異すべき山のトーキー

二十四日封切 浅草大勝館


* * *

《モンブランの嵐》は、昭和6年6月24日より大勝館、新宿松竹座で公開された。

(677夜)

《Avalanche Sturme Uber dem Montblanc》(1930)監督:アーノルド・ファンク 出演:レニ・リーフェンシュタール ゼップ・リスト エルンスト・ウーデット フリードリッヒ・カイスラー マシアス・ビーマン エルンスト・ペーターセン  製作:アーファ

2023-05-13

朝やけ

朝やけのマッチラベル

 

ウファ超特作

二十四日封切予定 帝国劇場 大勝館 武蔵野館


* * *

《朝やけ》は、昭和9年5月24日より帝国劇場、大勝館、武蔵野館で公開された。

(676夜)

《Morgenrot》(1933)監督:グスタフ・ウツィツキ 出演:ルドルフ・フォルスター フリッツ・ゲンショウ アデーレ・ザンドロック カミラ・スピラ パウル・ヴェスターマイヤー ゲルハルト・ビーネルト  製作:ウーファ

2023-05-12

キング・オブ・ジャズ

 

総天然色総発声 十一巻
8日より独占公開

浅草大勝館


* * *

《キング・オブ・ジャズ》は、昭和6年1月8日より大勝館で公開された。

(675夜)

《King of Jazz》(1930)監督:ジョン・マレイ・アンダーソン 出演:ポール・ホワイトマン ジョン・ボールズ ローラ・ラ・プラント ジーニー・ラング ジャネット・ロフ ビング・クロスビー  製作:ユニヴァーサル映画

2023-05-11

ル・ミリオン

ル・ミリオンのマッチラベル

 

百萬
「巴里の屋根の下」を作れるルネ・クレエルが
又世界をあっと云はせた第二回作品

近日封切 大勝館


* * *

《ル・ミリオン》は、昭和6年9月29日より大勝館、武蔵野館で公開された。

(674夜)

《Le Million》(1931)監督:ルネ・クレール 出演:アナベラ ルネ・ルフェーブル ルイ・アリベール ポール・オリヴィエ ヴァンダ・グレヴィル  製作:トビス

2023-05-10

にんじん

にんじんのマッチラベル

 

ジュール・ルナールの名作より ロベール・リナン君主演

十日公開 松竹座


* * *

《にんじん》は、昭和9年5月3日より帝国劇場で公開された。


五月十日 木 晴
午後、帝劇で「にんじん」を見る。
夕方、日高孝次君来、明日授賞式に招待する近親者二名追加を頼まる。京焼き花瓶をもらう。
留守に西村伝三君きたり。みやげにpaper knifeと花瓶(海松)もらう。
森老人、容態あしき由、貞子より報あり。明朝行くはず。

(寺田寅彦日記「昭和九年」)

(673夜)

《Poil de Carotte》(1932)監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ 原作:ジュール・ルナール 出演:ロベール・リナン アリ・ボール カトリーヌ・フォントネー ルイ・ゴーチエ  製作:ヴァンダル・エ・ドウラック

2023-05-09

大勝館

大勝館のマッチラベル

 

新築落成
外国映画封切専門

浅草


* * *

大勝館は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)にあった。
昭和5年12月に鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造・地上4階・地下2階建の新劇場(僊石建築事務所設計)がオープンした。

(672夜)

2023-05-08

四人の悪魔

四人の悪魔のマッチラベル

 

ヂャネット・ゲイナー チャールズ・モートン
バリー・ノートン メリー・ダンカン 主演

同時封切
岡田時彦主演・レヴュー 地獄のドンファン
松竹ガクゲキ部女生助演 浅草松竹座公開

松竹ガクゲキ部女生総出演・レヴュー 海六景
新宿松竹座公開

九月十二日公開


* * *

《四人の悪魔》は、昭和4年9月12日より浅草松竹座、新宿松竹座で公開された。

(671夜)

《4Devils》(1928)監督:F・W・ムルナウ 原作:ヘルマン・バング 出演:ジャネット・ゲイナー チャールズ・モートン バリー・ノートン メアリー・ダンカン  製作:フォックス映画

2023-05-07

赤垣源蔵

赤垣源蔵のマッチラベル

 

日本最初の純国産トーキー
河津清三郎 主演 発声完全無欠本格的トーキー

四月下旬公開


* * *

《赤垣源蔵》は、昭和6年4月29日より浅草常盤座で公開された。

(670夜)

《赤垣源蔵》(1931)監督:渡辺新太郎 原作:上島量 浪曲口演:吉田日の丸 出演:河津清三郎 林誠太郎 望月礼子 平塚泰子  製作:帝国キネマ

2023-05-06

三越呉服店

三越呉服店のマッチラベル

 

三越呉服店


* * *


五月六日 日 晴
十時半からドライブに出かける。新宿三越で弁当を買い、八王子から与瀬に行き、河原で昼食。中野、川尻、橋本、根岸、能が谷、竹の下、溝の口、二子、渋谷を経て帰る。
新緑至るところ美し。多摩台地中には現代ばなれのした村落なお存ぜり。

(寺田寅彦日記「昭和九年」)

(669夜)

2023-05-05

清川八郎

清川八郎のマッチラベル

 

東亜キネマ 百万弗映画俳優
青柳竜太郎 主演

二十日封切 日本館


* * *

《清川八郎》は、昭和5年6月20日より日本館で公開された。

(668夜)

《清川八郎》(1930)監督:石田民三 原作:三上於菟吉 出演:青柳竜太郎 市川花紅 八幡順一郎 原駒子 阪東太郎 市川寿三郎 片岡左衛門 尾上紋弥  製作:東亜キネマ(京都撮影所)

2023-05-04

東京倶楽部

東京倶楽部のマッチラベル

 

新築落成
外国優秀名画上映

浅草


* * *

東京倶楽部は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)にあった。
昭和6年12月に地上3階・地下1階建の新劇場(松成建築事務所設計)がオープンした。

(667夜)

2023-05-03

江川劇場

江川劇場のマッチラベル

 

江川劇場

浅草公園


* * *

江川劇場は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)にあった。
昭和6年12月に鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造・地上3階・地下1階建の新劇場*(加藤建築工務所設計)がオープンした。

(666夜)

*昭和19年5月に浅草松竹新劇場と改称。

2023-05-02

常盤座

 

新築落成

浅草


* * *

常盤座は、明治20年に浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)で根岸浜吉(初代)が開場した。
昭和4年7月に新劇場(地上3階・地下1階 成松建築事務所設計)がオープンした。

(665夜)

2023-05-01

音羽館

音羽館のマッチラベル

 

新築落成 浪曲常設

浅草


* * *

音羽館は浅草区浅草公園六区(現・台東区浅草1丁目)にあった。

(664夜)