東京浅草 大黒家天麩羅
* * *
浅草区雷門2丁目(現・台東区浅草1丁目)の大黒家天麩羅は、明治20年に創業した。創業当時の屋号は大黒屋でそば屋だった。
明治末頃に天ぷら屋になり、屋号を大黒家に改めた。
区役所裏、伝法院前角店。一般家庭人の一番這入りよい天婦羅屋として、すっかり売込んで仕舞ひました。もとはそば屋風の家でしたが、立派に改築し、現在は下が食堂、二階お座敷、天丼(五十銭)が丁度手頃で喜ばれるのです。天婦羅のほか小料理も出来ます。(白木正光編『大東京うまいもの食べある記 昭和八年版』)
(777夜)